2013年09月
2013年09月30日
お家でお教室ごっこ
まずは、落ち着いて勉強するところから開始。そして、ひらがなで名前の練習。
頑張って名前を書いたけど、見本を見て書けるレベルだ。
見本を隠すと途端にかけなくなる。
文字を書くことはいつ出来るのか調べると、小学校に入るときには名前を書けるようになりましょう。とのこと。本当は年中で書けなくてもいいけど、お教室に行くなら頑張って書けないと付いていけない。
パパは教えたことがないし、娘も勉強したことが無いから思わず熱くなってしまう・・・。たぶん随分と怖い顔をしていたような気がする・・・。娘に対してなんてこったい。
今度は、冷静に教えてあげよう。

小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ

小学校・幼稚園受験 にほんブログ村へ
頑張って名前を書いたけど、見本を見て書けるレベルだ。
見本を隠すと途端にかけなくなる。
文字を書くことはいつ出来るのか調べると、小学校に入るときには名前を書けるようになりましょう。とのこと。本当は年中で書けなくてもいいけど、お教室に行くなら頑張って書けないと付いていけない。
パパは教えたことがないし、娘も勉強したことが無いから思わず熱くなってしまう・・・。たぶん随分と怖い顔をしていたような気がする・・・。娘に対してなんてこったい。
今度は、冷静に教えてあげよう。

小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ

小学校・幼稚園受験 にほんブログ村へ
2013年09月29日
お教室の体験
早速、お教室の体験に申し込んできました。
歩いていける距離ではないので、車でレッツゴー。
初めてで、お友だちのように手際よく出来ない無いけど、自分なりに頑張っている。分からないことがあれば、自分から進んで先生に聞きに言っている。 Good Job!
名前が途中までしかかけなかったことが自分でも悔しかった見たい。
○今日出来たこと
- 分からないことは自分から聞きに言った
- きちんと授業中座って頑張ってた
○今日出来なかったこと
- たくさん・・・・
感想を聞いたところ、楽しかった見たい。言われてみれば、我が娘はお友だちがいる所に行くのが大好き。だから、お教室に通いたいとのこと。
それでは、行ってもらいましょう。

小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ

小学校・幼稚園受験 にほんブログ村へ
歩いていける距離ではないので、車でレッツゴー。
初めてで、お友だちのように手際よく出来ない無いけど、自分なりに頑張っている。分からないことがあれば、自分から進んで先生に聞きに言っている。 Good Job!
名前が途中までしかかけなかったことが自分でも悔しかった見たい。
○今日出来たこと
- 分からないことは自分から聞きに言った
- きちんと授業中座って頑張ってた
○今日出来なかったこと
- たくさん・・・・
感想を聞いたところ、楽しかった見たい。言われてみれば、我が娘はお友だちがいる所に行くのが大好き。だから、お教室に通いたいとのこと。
それでは、行ってもらいましょう。

小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ

小学校・幼稚園受験 にほんブログ村へ
2013年09月28日
お教室って沢山あるんだな
今まで興味がなかったから気がつかなかったけど、幼児教室って沢山あるんだな。
さて、どこに体験入学しようかな。
・駅前
・有料駐車場あり
・フランチャイズ
・大きなテナント
やっぱり、合格率と評判で判断だ!
お教室は1才から、2才から、3才から・・・。凄い、こんな子供からやってるんだ。早く取り組んでいる人はとっくにやってるんだろうな。幼児の学力は誕生日の早い・遅いでも随分と差があるんだろうな。4月生まれと3月生まれでは1年の差があるけど、そんなことは誰も考慮してくれない。でも事実差はあるんだろうな。後はポテンシャルでカバーするしかない。でポテンシャルってなんだ?
お受験する幼児の何パーセントがお教室に通ってるんだろうか。体験で、同じ幼稚園の園児に合ったりして・・・。そのときにはノウハウを教えてもらいたい。

小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ

小学校・幼稚園受験 にほんブログ村へ
さて、どこに体験入学しようかな。
・駅前
・有料駐車場あり
・フランチャイズ
・大きなテナント
やっぱり、合格率と評判で判断だ!
お教室は1才から、2才から、3才から・・・。凄い、こんな子供からやってるんだ。早く取り組んでいる人はとっくにやってるんだろうな。幼児の学力は誕生日の早い・遅いでも随分と差があるんだろうな。4月生まれと3月生まれでは1年の差があるけど、そんなことは誰も考慮してくれない。でも事実差はあるんだろうな。後はポテンシャルでカバーするしかない。でポテンシャルってなんだ?
お受験する幼児の何パーセントがお教室に通ってるんだろうか。体験で、同じ幼稚園の園児に合ったりして・・・。そのときにはノウハウを教えてもらいたい。

小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ

小学校・幼稚園受験 にほんブログ村へ
2013年09月27日
合格しても心配事はある
合格しても心配ことはあります。
・駅まで歩いていけるのだろうか?
・電車に乗って通学できるだろうか?
・最寄の駅で降りれるだろうか?
・授業について行けるだろうか?
・中学に進学出来るのだろうか?
・高校に進学できるのだろうか?
まだ、お教室に体験入学もしてないのに心配事は色々あります。
そんなことは合格してから考えるか・・・。
小さい子が、ランドセルに定期券をぶら下げて電車に乗ってるのを見ると、凄いな~と他人事のように見てたけど、我が娘のことになると心配でたまらない。どの親も最初は心配で付いて行ったんだろうな。そして何時から一人で電車に乗って行かせたのか聞いてみたい。でも我が娘が定期をぶら下げて電車に乗っていく姿をこそっと見てみたい。

小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ

小学校・幼稚園受験 にほんブログ村へ
・駅まで歩いていけるのだろうか?
・電車に乗って通学できるだろうか?
・最寄の駅で降りれるだろうか?
・授業について行けるだろうか?
・中学に進学出来るのだろうか?
・高校に進学できるのだろうか?
まだ、お教室に体験入学もしてないのに心配事は色々あります。
そんなことは合格してから考えるか・・・。
小さい子が、ランドセルに定期券をぶら下げて電車に乗ってるのを見ると、凄いな~と他人事のように見てたけど、我が娘のことになると心配でたまらない。どの親も最初は心配で付いて行ったんだろうな。そして何時から一人で電車に乗って行かせたのか聞いてみたい。でも我が娘が定期をぶら下げて電車に乗っていく姿をこそっと見てみたい。

小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ

小学校・幼稚園受験 にほんブログ村へ
2013年09月26日
お教室は必須ですか?
国立大学付属小学校の倍率は高い。
関東圏は10~30倍。その他、4~10倍と言った所でしょうか。
当然、丸腰での受験は時間の無駄になるでしょう。
取り敢えずお教室を探して合格率アップだ。でも、月謝がいい値段するね。と思いつつ、合格できるなら十分元を取れそうだ。
早速、体験入学だ!
そもそも、国立の小学校は、子供のころから家の近くにあったので、抵抗は無いけど、娘を入れようと考えるなんて全く考えれなかった。親が聞いたら、びっくりするだろうな~。
何もしないより、みんなで目標を持って向かって行くのも悪くない。むしろ楽しい。勉強して無駄になることはないし、努力したことは何れいい経験になることを信じて家族総出で頑張るぞ!
まだまだ続く・・・。

小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ

小学校・幼稚園受験 にほんブログ村へ
関東圏は10~30倍。その他、4~10倍と言った所でしょうか。
当然、丸腰での受験は時間の無駄になるでしょう。
取り敢えずお教室を探して合格率アップだ。でも、月謝がいい値段するね。と思いつつ、合格できるなら十分元を取れそうだ。
早速、体験入学だ!
そもそも、国立の小学校は、子供のころから家の近くにあったので、抵抗は無いけど、娘を入れようと考えるなんて全く考えれなかった。親が聞いたら、びっくりするだろうな~。
何もしないより、みんなで目標を持って向かって行くのも悪くない。むしろ楽しい。勉強して無駄になることはないし、努力したことは何れいい経験になることを信じて家族総出で頑張るぞ!
まだまだ続く・・・。

小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ

小学校・幼稚園受験 にほんブログ村へ